【倫理経営講演会】開催のお知らせ 4月17日(金)18:30〜 江崎ホール
平成27年度 倫理経営講演会
ここに活路あり〜大転換期をいかに乗り切るか〜
日時:4月17日(金)18:30〜20:30(受付18:00)
会場:江崎ホール
静岡市葵区七間町8-20 毎日江崎ビル9階(青葉通り沿い)TEL054-255-2231
(会場のご案内はこちら)
参加費:2.000円(事前にチケットをお求めください)
定員:120名
主催:一般社団法人倫理研究所 静岡市倫理法人会
第1部 事業体験報告 18:30〜19:15
「55年働いて分かりかけた人生の隠し味」
愛媛県新居浜別子倫理法人会
ヤングドライグループ 代表
永田 光春 氏
第2部 講演 19:25〜20:30
「ここに活路あり〜大転換期をいかに乗り切るか〜」
一般社団法人倫理研究所 法人局普及事業部
首都圏方面 副方面長
丸本 敏文 氏
お問い合わせ・チケット購入は
一般社団法人倫理研究所 静岡市倫理法人会
事務局/〒422−8062 静岡市駿河区稲川1丁目3-4 帝警ビル301号室
TEL 054-266-3550 FAX 054-266-3551
チケット購入ご希望の方は事務局または幹事まで
丸本 敏文氏プロフィール
一般社団法人倫理研究所 法人局普及事業部
首都圏方面 副方面長
2002年 社団法人 倫理研究所に入所
富士教育センターにおいて、所定の課程を受ける
2004年 法人局教育事業部 配属
2004年 生涯局普及開発部 配属
2008年 法人局普及事業部 九州・沖縄 副方面長
2010年 法人局普及事業部 中国・四国 副方面長
2011年 教育センター 育成部 配属
2012年 9月 法人局 普及事業部 北海道・東北方面 副方面長
2013年 9月 法人局 普及事業部 首都圏 副方面長
…現在に至る
永田 光春氏プロフィール
愛媛県新居浜別子倫理法人会
ヤングドライグループ 代表
昭和19年 10月4日生まれA型。 4人兄弟の長男として伊予郡中山町平村に生まれる。
昭和35年 卒業の日から砥部町の白方文太さんの自宅農家に住込みで働く。(15歳の時)
昭和37年 母の口ぐせ 「四百四病の病より、貧より辛いものはない」農業に従事する。
昭和39年 森井校長の紹介によりクリーニング業へ。(19歳の時)
昭和40年 結婚。 3人の子供を授かる。(長女43歳、長男39歳、次男37歳)(20歳の時)
昭和41年 クリーニング業、松山にて独立。(21歳の時)
昭和44年 会社を売却する。 社員11名全員解雇。(25歳の時)
昭和45年 夫婦で再スタート。 ヤングドライ1号店開店。 新居浜市へ拠点を移す。(26歳の時)
昭和52年 売上1億円突破。 本社工場落成。(33才の時)
㈲川之江工場(昭和55年)、㈲坂出工場(昭和57年)、㈲丸亀工場(昭和58年)、
㈲徳島工場(昭和61年)、㈲徳島川内工場(平成2年)設立。
平成 3年 高台500坪に2世帯住宅完成。 両親を呼び同居する。(46歳の時)
平成13年 無借金経営に至る。(56歳の時)
平成22年 グループのクリーニング会社を長男に売却。(150店舗。従業員200名。)(66歳の時)
平成26年 現在は、グループのクリーニングコンサルティング会社経営。(永田化学㈲)(70歳の時)
・倫理経歴、活動
1996年(平成 8年) 新居浜市倫理法人会を設立 同法人会に入会、専任幹事
1999年(平成11年) 新居浜市倫理法人会 副会長
2001年(平成13年) 新居浜市倫理法人会 会長
2003年(平成15年) 新居浜市倫理法人会 相談役 愛媛県倫理法人会 副会長、地区長
愛媛県倫理法人会 1,000社達成
* 富士高原研究所に地球儀
(砥部焼・製作3年)を贈る。
愛媛県倫理法人会 1,500社達成
2004年(平成16年) 法人レクチャラー
2005年(平成17年) 新居浜別子倫理法人会 設立 新居浜別子倫理法人会 会長
2010年(平成22年) 新居浜別子倫理法人会 相談役
2010年(平成22年) 愛媛県倫理法人会 会長
2011年(平成23年) 8月 愛媛県倫理法人会 1,871社達成
2012年(平成24年) 愛媛県倫理法人会 相談役
2013年(平成25年) 1月に倫理経営インストラクター拝命 愛媛県倫理法人会 相談役
2014年(平成26年) 愛媛県倫理法人会 相談役 平成26年 17単会
講演会会場ご案内
江崎ホール
静岡市葵区七間町8-20 毎日江崎ビル9階(青葉通り沿い)
会場には駐車場がございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。